○私たちの教会は、1946年8月に香川県坂出市の中心部で「坂出伝道所」として活動を開始しました。1991年に現在地に移転、1996年には綾歌郡飯山町(現:丸亀市飯山町)にあった教会と合併し、「坂出飯山教会」となって今日に至ります。
○坂出飯山教会は1946年創立の「日本キリスト改革派教会」に属しています。「改革派教会」とは英語の「リフォームド・チャーチreformed church」の訳で、今から500年前の1517年にドイツのマルティン・ルターが当時の教会のあり方に抗議し(プロテスタント)、教会の建て直し(リフォーム)を計った「宗教改革」運動の流れに連なることを表わしています。併せてスイスで宗教改革を行なったカルヴァンが唱えた「聖書によって改革(リフォーム)され続ける教会」であろうと志しています。
香川県善通寺市にある四国学院大学の創立にも深く関わった「アメリカ南長老教会」もこの流れを汲む教会です。「アメリカ南長老教会」は「日本キリスト改革派教会」の創成期に様々な支援をしてくださいました。ですから当教会と四国学院はルーツを共有していると言えます。
○日本キリスト改革派教会は、聖書、および17世紀に作成されたウエストミンスター信仰規準(信仰告白、大教理問答、小教理問答)を教会の憲法として用います。更に教会規程や信仰の宣言を作成して今日のあるべき教会の姿の探求、実現を図っています。これらについて詳しくお知りになりたい場合は、日本キリスト改革派大垣教会のホームページを参照ください。
氏名:吉田 崇(よしだ たかし)
1974年兵庫県神戸市に生まれ、幼児洗礼を受ける。岐阜県岐阜市で育ち、1990年に信仰告白。関西学院大学卒業。2001年~2004年に神戸改革派神学校で牧師となるため研鑽を積み、2004年7月に坂出飯山教会に赴任。
南海放送(愛媛県・香川県西部で放送)、高知放送のラジオ番組「キリストへの時間」の2015年12月放送分、2016年7月放送分、2017年11月放送分のメッセージを担当しています。下記のタイトルをクリックいただくとお聞きになれます。
2015年
2016年
2017年(宗教改革500年)
日本キリスト改革派坂出飯山教会
〒762-0011
香川県坂出市江尻町1524-14
電話:0877-44-4840
email: sakaide-hanzan★rcj-net.org
(送信時は★を@に変えてください。)
牧師:吉田崇
※当教会は統一教会、エホバの証人(ものみの塔)、モルモン教などの異端、カルト宗教とは一切関係ありません。